■トップページへ

デュアルオーブ 聖霊珠伝説

発売:1993年 メーカー:アイマックス 機種:スーパーファミコン


ダンジョン・ボス攻略2

ギプロス廃鉱

ボス戦はなし。地下17階に及ぶ深いダンジョンだが、各階の基本構造は同じで、歩くエリアはそう広くない。地下7階から取りに行ける宝箱がある。

宝…地下1階(スチームガン)
   地下7階→地下10階(あかいつえ、いのちのかぜ、あおいつえ)
   地下11階左の階段→16階(セラミック)


惑いの洞窟

分岐がいくつかあり、通路も比較的長いダンジョン。
攻撃力の高い敵が出るが、ボス戦に備えてMPはできる限り使用しないでおこう。回復は「たいりょくのもと」で、ルミエスの攻撃は「あかいつえ」と「あおいつえ」で行うといい。
※後のゴールドシティでのイベント(リンダ救出)を終えると洞窟内のマップが変化し、全ての宝箱が空の箱に置き換わるので注意。

宝…1階(たいりょくのもと、スチームシールド、4400G)

   ※1階上中下の分岐
   上か中の道→地下1階→1階(たいりょくのもと)
   下の道→地下1階左右の分岐点まで進む

   ※地下1階左右の分岐
   左の道→地下2階(スチームブーツ)
   右の道→地下2階(ファイアーガン)→先へ進む

   地下2階・騎士団のいるエリア(てつのむち)

ナイト  HP約1500
 経験値1200 ゴールド1500

単体攻撃しか行わないボスだが、攻撃力は非常に高い。テオやルミエスは一撃で瀕死状態になってしまうので、シルドや「クラブのこうら」で防御を固めておこう。回復を「たいりょくのもと」で行い、テオにデサラウトを唱えさせ続ければ数ターン後には受けるダメージが激減する。デシルド、デニンブレや攻撃魔法(全属性)も有効。推奨レベルは19〜20。

ジョシュアの城

マップは狭いが敵は手強い。稼ぎには向いていないので、アイテムを回収したらすぐにボスに挑むようにしたい。

宝…左の入り口→3階屋上(たいりょくのもと)
   右の入り口→地下1階(2000G、ふしぎなクルミ、ふしぎなナッツ、
                 フェアリーのはね、てつのたて、J・ファティーグ)
           2階(トパーズのこな×2、スチームガン)
           3階屋上(たいりょくのもと)

ギーター  HP約2000
 経験値2500 ゴールド3000

六魔将の1人。ナイトと同じく単体攻撃しかしてこない。ここでもシルドや「クラブのこうら」を何回か使っておくと安全。各種攻撃呪文とデニンブレの呪文が有効。レベル21〜22なら苦戦はしないが、序盤に気を抜くと回復が間に合わず死亡する恐れがあるので注意。また、運悪くクリティカルが来るとラルフですら即死してしまう程のダメージを受ける。デューサスで「いのちのかぜ」を買い込んでいる場合は惜しまず使おう。

エスモの村

ようへい(×2)  HP約1000
 経験値429 ゴールド1248

HPは低めだが、攻撃力が非常に高い厄介な敵。
戦闘前にラルフに「ましょうのけん」、テオに「ためらいのつえ」を装備させておこう(リズの武器はファイアーガンで構わない)。1ターン目にラルフとリズは2倍ダメージの必殺技を使い、テオはデシルドの呪文、ルミエスは自分にシルドの呪文を唱える。後は補助魔法を使わず攻撃と回復に専念。
1体でも倒してしまえば戦闘が格段に楽になるので、まずは全力でどちらかを集中攻撃。それでも倒せないようなら、防具を揃えるかレベルを24まで上げてリーベの呪文を覚えてから再挑戦しよう。

レジスティホーム

小規模なタンジョンで道もあまり複雑ではない。氷に強く炎に弱い敵が出現する。フリッカーに対しては物理攻撃よりも「あかいつえ」が有効。

宝…1階(たいりょくのもと) ※もう1つの宝箱は空
   1階右上の階段→地下1階(ギプロスのおの)
   1階左の階段→地下1階(トロルのめ)→地下2階へ
   地下2階(いのちのかぜ、たいようのかけら)

バディッシュ  HP約750
ラディッシュ  HP約800
 経験値4000 ゴールド4000

六魔将。2人同時に戦いを挑んでくる。
両者とも防御力が高く、素の状態では物理攻撃の効果が薄い。さらに氷の魔法も効きづらいので注意が必要。防御を固めながらサドラジアの呪文で安定したダメージを与え続けるか、ラルフとリズの攻撃力を十分に上げてから必殺技を連発しよう。
能力低下呪文(両者)やデモーブなどの足止め呪文(バディッシュのみ確認)が効く事があるが、成功率は低いのでそればかり狙うのは危険。
攻撃力にはほとんど差が無いが、バディッシュは稀に「ねむりぐすり」を使ってこちらを眠らせようとしてくる(眠り状態は「バッカスのふえ」かソベルプの呪文で回復可能)。HPもやや低いようなので、バディッシュから先に倒すといいだろう。

盗賊の館

宝…ふしぎなナッツ×2

おやかた  HP約1300
 経験値500 ゴールド1000

単体攻撃しかしないボスなのでギーターと同じような戦法で勝てる。デサラウトとデシルドで能力を下げてから一斉攻撃。デニンブレや各種攻撃呪文も有効。推奨レベルは23〜24。戦闘に勝てばリズの必殺技「ピックパケッツ」を伝授してくれる。


ゴールドシティ

ようじんぼう(×2)  HP約1000
 経験値1000 ゴールド1400

こちらはバディッシュ・ラディッシュと同じような戦法で勝てる。右側の「ようじんぼう2」は「ねむりぐすり」を使ってくるので注意(眠りの成功率は低い)。防御力が非常に高いので、テオにデシルドを連発させるかルミエスの攻撃魔法をメインにして戦おう。

惑いの洞窟

ナイト(ジョシュアの騎士団)がいた場所と同じだが内部の構造が変化しており、宝箱は全て空になっている。敵も出現数が増えるなど若干の変化あり。最初の分岐点の上の道を進むと行き止まり。下の道を進むとボスの所へ行ける。

ゴーレムしんぷ  HP約2000 MP約100
 経験値1500 ゴールド3000

戦う前に「たいりょくのもと」と「クラブのこうら」を多めに用意しておく。「ためらいのつえ」はテオが装備。
ゴーレムは物理攻撃とブレヅアムの呪文の使い手。HPが高い上に攻撃魔法が効きづらい(特に氷系ではほとんどダメージを与えられない)ので長期戦になる。ベスペラの呪文が効きやすいので、まずは敵のMPを0にする事から始めよう。
最初の数ターンはテオのみベスペラと回復を交互に行い、他の3人は防御をし続ける(ルミエスは呪文攻撃に強いのでサポート役として行動してもよい)。ベスペラが3〜4回効いたら後は単体攻撃しか来なくなるので、そこからじっくり防御力と攻撃力を上げていく。
態勢が整ったらラルフとリズはTPが尽きるまで2倍ダメージの必殺技を使用。テオとルミエスは回復と補助に回る。根気強く戦うことが重要。推奨レベル24〜25。

デナの遺跡

構造は単純だが広いダンジョン。まずは宝箱の回収とレベル上げを。ボスに挑む場合はMPを可能な限り温存して進むこと。
※出現する敵の経験値が高めなので、終盤になってからは稼ぎ場所としてお奨めできる。レベル30以上になればベリフィア以外ではあまりダメージを受けなくなるので連戦が可能。テオはドラゴンメイス、ルミエスはクリスタルナイフを装備して全員でザコを殴ろう。

■遺跡マップ
宝…屋外右下の階段→地下1〜2階→屋外右上(たいりょくのもと)
   上記階段の左隣の建物内(トパーズのこな×2)
   上記建物の左斜め上の建物内の階段→地下1〜2階→塔マップへ

■塔マップ
宝…4階(いのちのかぜ)
   6階(トパーズのこな)
   6階上の階段→5階(トパーズのこな)→左の上り階段から9階へ
   ※6階下の階段は8階で行き止まり(宝なし)

ガッシュ  HP約2200 MP300
 経験値4000 ゴールド5000

六魔将の1人。魔術師タイプの敵で、フレマムとベリフィアムの呪文を使う。物理攻撃を行う事もあり、いずれもダメージはかなり高い。
ここでも補助呪文の重ねがけが有効なので、序盤はHPを回復しながら全員の防御力とラルフ・リズの攻撃力を上げていく。また、ガッシュにはデニンブレ(すなどけい)が確実に効くので素早さを下げてやるのも手。2〜3人が先手を取れるようになれば回復は「たいりょくのもと」で間に合うようになる。
攻撃魔法はどれも有効なので、ルミエスを主力にして他のメンバーをサポートに回してもいい。ただしベリフィアムで回復されると戦闘が長引くので、ある程度は物理攻撃も行うこと。推奨レベル26〜27。

ボス攻略3へ >>

<< ボス攻略1へ